マックスバリュ東海の管理栄養士が、毎日のごはん作りに役立つレシピをご提案する「おたすけレシピ」。「野菜たっぷり!コラボレシピ」「カフェ風!スイーツレシピ」「パパッと簡単!時短レシピ」「家計にやさしい!節約レシピ」「体調管理に!発酵レシピ」「子どもと一緒に!お手伝いレシピ」「簡単・便利!お弁当レシピ」の7項目に分けてご紹介中!その日の冷蔵庫事情に合ったレシピが逆引きできますよ。
6月18日から各テーマに加わった新作レシピは、暑い夏に食欲を刺激する「おたすけレシピ夏」。今回はその一部を公開日します。
「おたすけレシピ夏」をチェック!
①【時短レシピ】
レンジでラクラク! 豚バラキムチうどん
辛さが食欲をそそるメニューで暑い季節のランチにもピッタリ!
【ポイント】
・大きめの耐熱ボウルに材料を全て入れ、ラップをふんわりかけてレンジで加熱♪
・豚肉に火が通れば完成!しっかり混ぜ合わせて頂きます。
➁【節約レシピ】
厚揚げとひき肉の甘辛炒め
ニラのビタミンKが、厚揚げのカルシウム吸収率をアップ!
【ポイント】
・片栗粉:水=1:2の割合よりも薄く水溶き片栗粉を作ると、ダマになりません。
・しょうゆや酒などの液体調味料に溶いてもOK!
③【発酵レシピ】
かぼちゃのクリーミーサラダ
発酵食品のヨーグルトを使ったメニューで、夏もさっぱりいい腸子!
【ポイント】
・ヨーグルトは事前に水切りを。
・くるみはフライパンやトースターで乾煎りすることで風味アップ!
④【お弁当レシピ】 ゴーヤの梅おかか和え
ゴーヤのビタミンCでストレス軽減&梅干しのクエン酸で夏バテの疲労回復!
【ポイント】
・ゴーヤに塩・砂糖の両方をふってもむと、塩だけよりも苦みを抑える効果アップ!
・また、油分で苦みを感じにくくなります。ゆでないため、ビタミンCを効率よく摂ることができます。
⑤【スイーツレシピ】 さっぱりラズベリーパンナコッタ
ラズベリーの酸味が夏にピッタリ!おうちカフェをたのしもう
【ポイント】
・ダマになるのを防ぐため、必ずゼラチンは水にふり入れましょう。
・ゼラチンは温度が高すぎると固まりにくくなるため、必ず沸騰直前で火を止めて
ください。
「レシピ動画」も続々登場♬
「おたすけレシピ」では、より便利に毎日のごはんづくりに活用していただけるよう、動画で手軽に見られるレシピも多数公開しています。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!