材料(2人分)
- 牡蠣 10個
- 片栗粉 適量
- 白ねぎ 1本
- にんじん 1/4本
- 白菜 4枚
- 水菜 1/2把
- えのきたけ 1/2袋
- 油揚げ 1枚
- 絹ごし豆腐 1/2丁
- A{
- 和風顆粒だし 小さじ1
- 水 300cc
- }
- 味噌 大さじ2
- B{
- 生姜(すりおろし) 小さじ1
- 練りごま 大さじ2
- 白すりごま 大さじ1
- }
- 豆乳 400cc
- 白いりごま お好みで
作り方
- 調理時間:30分
- 1人あたり:508 kcal
- 牡蠣は片栗粉を全体的にまぶし、よく洗い流す。
- 白ねぎは斜め切り、にんじんは半月切り、白菜・水菜はざく切り、えのきは根元を切り落として小房に分ける。 油揚げは1cm幅に、豆腐は一口大に切る。
- 鍋にAを入れて煮立ったら、味噌を溶き入れ、にんじん・白菜・ねぎを加える。再び煮立ったら、残りの野菜・Bを加え、蓋をして弱火で煮る。ほぼ火が通ったら残りの具材を入れる。豆乳を加え、沸騰させないように煮る。
- 器に盛り、お好みでごまをかける。