材料(2人分)
- ふき 2本
- ごぼう 1本
- 蓮根 1/2節
- 人参 1/2本
- たけのこ(水煮) 1/2個(100g)
- 絹さや 6本
- しめじ 1/2パック
- 鶏もも肉 100g
- 片栗粉 適量
- A{
- だし汁 2カップ
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ3
- 砂糖 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- }
- ごま油 小さじ1
作り方
- 調理時間:15分
- 1人あたり:300 kcal
- ふきは葉を落とし、鍋に入るくらいの長さに切る。塩少々(分量外)をふって板ずりし、茹でる。 皮をむき、4cm長さに切り、水にさらしておく。
- ごぼう・蓮根は皮をむいて食べやすい大きさに切り、水にさらしてアクを抜く。人参は皮をむき乱切りに、たけのこはくし切りに、絹さやは筋を取り、しめじは石づきを取る。
- 鶏もも肉は一口サイズに切り、片栗粉をまぶす。
- 鍋にAを煮立て、鶏肉・ごぼう・人参を入れ、弱火で7分ほど煮る。ふき・蓮根・たけのこ・しめじも加え5分ほど煮たら、最後に絹さやを加えて、サッと煮る。
- 仕上げにごま油を回し入れ、器に盛る。