材料(2人分)
・松阪牛すき焼き用 8枚
・牛脂 適量
・砂糖 小さじ4 (肉1枚に対し小さじ1/2)
・しょうゆ 適量
・卵 2個
・昆布出汁 400cc程度
・A・・・玉ねぎ 1/2個
・A・・・人参 3cm分
作り方
- 調理時間:-
- 1人あたり:- kcal
- 鍋が温まったら牛脂をひく。牛肉は広げて両面を中火でさっと焼き、砂糖をまんべんなく振りかける。さらに醤油で味付けする。
- 牛肉の赤身がわずかに残る程度に焼いたら、取り皿に入れた溶き卵に絡めて頂く。
- 肉汁が残る鍋の隅に少しずつAを並べ砂糖と醤油で味を調え、焦げ付くようなら少量の昆布出汁を加え、焼けたところから頂く。
- 野菜を食べ終えてから、最初と同じように牛脂をひき、肉を焼く。頂いた後にBを焼く。肉と野菜を交互に入れ、そのたびに砂糖・醤油・昆布出汁で味付けする。