材料(2人で12個分)
- 味付けいなりあげ 12枚
- すし飯 1合分
- 【そぼろ風】
- 鶏ひき肉 50g
- A{
- 砂糖 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1/2
- 酒 小さじ1
- 生姜 適量
- }
- たまご 1個
- 絹さや 2さや
- 【えび】
- ボイルえび 4尾
- たまご 1個
- 枝豆 4さや
- 【海鮮】
- いくら 大さじ1
- 寿司種刺身(まぐろ、いかなど) お好みで
- きゅうり 1/4本
- 白いりごま 小さじ1
作り方
- 調理時間:20分
- (そぼろ風:4個)鍋にAを煮立て、鶏肉を加え弱火で煮る。たまごはいり玉子に、絹さやは筋を取り、塩ゆでして半分に切る。いなりあげの口を広げ、すし飯を詰めて各具材を飾る。
- (えび:4個)えびは縦半分に切り、たまごは錦糸玉子にする。枝豆は茹でてさやから出す。1と同様に作る。
- (海鮮:4個)具材は小さい角切りにし、しょうゆで下味をつける。ごまを混ぜたすし飯を詰めて1と同様に作る。