新型コロナウイルスの影響で、国外への旅行が制限されるこの夏。
おうちで世界各国のお料理を味わって、海外旅行気分を楽しんでみませんか?
全世界7ヶ所、1週間分のレシピを公開!
前回の日本7ヶ所に続き、厳選した世界7ヶ国のご当地グルメをセレクト!
おうちにいながら、1週間日替わりで“ご当地の味”を楽しんでいただけます。
今回ご紹介するのは、アジアのタイからアフリカのガーナまで、世界各地で愛され、おうちで簡単に作れる内容ばかり。
日本でもなじみ深いエスニックはもちろん、オセアニアや南米など、あまり知られていない国の料理も登場しますよ♪
ご紹介メニュー(国名は通称名で記載しております)
タイ(アジア)・・・・・・・・ヤムウンセン
「ヤム」は和える、「ウンセン」は春雨の意味。酸味と甘みのバランスが良いサラダ。
メキシコ(北アメリカ)・・・・ブリトー
トルティーヤ生地から作ります。
ブラジル(南アメリカ)・・・・ポン・デ・ケイジョ
ブラジルを訪れた観光客が「必ず食べておきたい」食べ物リストに入っている1つ。
オーストラリア(オセアニア)・・チキンシュニッツェル
ドイツ発祥のシュニッツェルをチキンでアレンジして、オーストラリアで大人気に!
ガーナ(アフリカ)・・・・・・ジョロフライ
カカオの産地で有名なガーナのトマト風味のピラフ。
オランダ(ヨーロッパ)・・・・パンネクック
薄くて大きい、モチッとした生地が特徴のパンケーキ。
トルコ(中東)・・・・・・・・キョフテ
世界三大料理の1つに入るトルコ料理。その中からトルコ風のハンバーグを。
食を通して異国の文化に親しもう!
せっかく世界のご当地グルメを味わうなら、料理の歴史や使われている食材などを掘り下げてみるのもオススメ!料理を通してその国の文化をグンッと身近に感じられ、家族の会話も広がります。お子さんにお手伝いしてもらいながら一緒に作れば、夏休みの自由研究にもピッタリですね♪
ぜひ、世界のご当地グルメで旅行気分を楽しんでみてください!レシピの詳細は下のボタン
をクリックしてご確認ください!